世界No.1フーディー浜田岳文×和食を“変える”料理人

東京『くすのき』楠 忠師編。Vol.2 天ぷらにおける「衣」と「油」の役割

“世界No,1フーディー”浜田岳文さんと、天ぷら『くすのき』店主・楠 忠師さんの対談2回目。テーマは、天ぷら店にとって欠かせない「衣」と「油」です。Vol.1で明らかになった、楠さんの「当たり前を疑う」性分。その目で見る衣と油の役割とは。

文:阪口 香 / 撮影:喜多剛士 

目次

浜田岳文さん(「株式会社アクセス・オール・エリア」代表)

1974年、兵庫県宝塚市生まれ。米国・イェール大学卒業(政治学専攻)。大学在学中、学生寮の不味い食事から逃れるため、ニューヨークを中心に食べ歩きを開始。卒業後、本格的に美食を追求するためフランス・パリに留学。南極から北朝鮮まで、世界約127カ国を踏破。一年の5カ月を海外、3カ月を東京、4カ月を地方で食べ歩く。「OAD Top Restaurants」(世界規模のレストラン投票システム)のレビュアーランキングで2018年度から5年連続で1位を獲得、国内外のメディアで食や旅に関する情報を発信している。

楠 忠師さん(東京『くすのき』店主)

1972年、岐阜県生まれ。15歳で割烹に入り、大正元年生まれの親方のもと、仕事の神髄を教わる。16歳で調理師免許を取得。高校の調理科を卒業後、名古屋の料亭で修業を始める。煮方を務めた後、天ぷらコーナーの担当になり、その難しさ、面白さに夢中になる。2003年に独立、名古屋で『天ぷら くすのき』を開店。18年に東京・四ツ谷に本店を構える。

あえてグルテンを引き出した衣も使う

ham0435b

浜田岳文(以下:浜田)
天ぷらにおいて「衣」と「油」は欠かせない存在ですが、その役割をどうお考えですか。
楠 忠師(以下:楠)
主に、ということでお話しさせていただくと、衣は食材の水分を保ったり逃がしたりするもの。油はその形成と食材の火入れを担っています。
浜田:
食材の水分コントロールのツールということですね。
楠:
そうです。
食材に下処理を施し、そこからどうしたいかによって衣を作り変えます。
例えば、前回の岐阜産「宿儺(すくな)かぼちゃ」。しっとりねっとり、甘みをグッと感じる状態に仕上げたい。つまり、水分をしっかり残したいということ。その場合、打ち粉をし、グルテンを引き出した衣をまとわせます。すると、衣の中でカボチャが自らの水分で蒸し上がります。
浜田:
一般的に、天ぷらの衣はグルテンを発生させると「サクッ」とした食感にならないから敬遠されると思うのですが…。
楠:
私は「サクッ」とした衣を作りたいのではなく、食材を一番美味しい状態にしたいから衣を使っています。もちろん衣も美味しくしたいので、香ばしく、カリッと。

エビの場合は、余計な水分を脱水させることで甘みを高められる。この場合、水分を外に逃がすように工夫した衣で揚げます。

ham0499c

浜田:
ネタによって水分を保持させたり、逆に抜いたりすることで甘みを高めることができるのですね。
楠:
はい。
太刀魚も比較的、グルテンを引き出した衣で揚げます。太刀魚は身に脂と水分があるので、油の中に入れると両者がバチバチッて喧嘩するんです。すると繊維が破壊され、溶けるような食感に。お造りや焼き物、蒸し物などで太刀魚を食べるのとは別次元の美味しさになりますよ。

また、海老芋は煮汁で炊いてから天ぷらに。煮汁が外に逃げようとすることで、衣の香りが立って香ばしくなります。
カラスミは水分を少し抜くように揚げます。こちらも塩味が衣に移り、独特の風味になります。

ham0632_0614d左が海老芋、右がカラスミ。カラスミを食べた浜田さんは「バターやチーズのようなテクスチャー。香りがとても良く、記憶に残る味です」と太鼓判。

浜田:
グルテン=衣をモチモチさせるもの=天ぷらには不要、というイメージがありましたが、楠さんの頭の中にあるのは「いかに食材を美味しくするか」。そこを突き詰めた結果、グルテンを引き出した衣も使うわけですが、結果、食材の美味しさを湛えた衣にもなった。

「サクッとした衣に仕上げたい」という考えから入ると、「グルテンはダメ」という定石にハマり、辿り着けなかった美味しさだと思います。

ham0237e衣からは食材の不要な水分が油に出ていくため、夜のコースでは必ず途中で油を取り換える。太白ゴマ油を使用し、季節によっては米油を数%ブレンドすることも。鍋は熱伝導が非常に良く、温度が下がりにくいものを使用する。

『くすのき』流、衣の作り方

浜田:
衣の作り方をお教えいただけますか?
この記事は会員限定記事です。

月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。

残り:994文字/全文:2336文字
会員登録して全文を読む ログインして全文を読む

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事世界No.1フーディー浜田岳文×和食を“変える”料理人

無料記事

Free Article

おすすめテーマ

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です