大阪料理会

【レシピ付き】牛タン味噌煮——『和洋遊膳 中村』中村正明さん作

フランス料理店でも腕を磨いた西心斎橋の『和洋遊膳 中村』店主・中村正明さんは、大阪料理会で常に洋風料理の提案を期待されています。今回、テーマに選んだのは「割烹のタンシチュー」。和風デミグラスソースを作るために、なんとウルメや鯖節などの混合節のだしをベースに用いました。さらに、定番の付合せであるマッシュポテトとニンジンのグラッセも、和食としてアレンジ。中村流のアイデアが光る一品となりました。

※大阪料理会 公式サイトhttps://osakaryourikai.com/

聞き書き:中本由美子 / 撮影:福本 旭
中村正明さん(大阪・西心斎橋|『和洋遊膳 中村』店主)

1963年、奈良県生まれ。20歳で『志摩観光ホテル』のメインダイニング『ラ・メール』入店。総料理長・高橋忠之氏の下、フランス料理を修め、スウェーデン日本大使館の公邸料理人に。さらに『浪速割烹 㐂川(きがわ)』で腕を磨き、1995年に独立。和洋の枠に捉われない自由闊達な料理に定評がある。奈良に菜園を持ち、自ら野菜も栽培。「大阪料理会」運営委員。

混合節のだしと赤味噌、たまり醤油でデミグラスソースの風味に近づけました

osa0024-1b

今回の課題は、タンシチューを和食としていかに仕立てるか。
僕はフランス料理店で修業していたので、うちの店では洋風の一品もお出ししていますが、軸足は和食に、と思っています。

ヒントになったのは、後輩の和食店で食べた牛スジのどて焼。ウルメや鯖節などの混合節だしを使っていて、牛肉とよく合うなと思ったんです。そこで、牛タンを煮込む時に使ってみました。野菜と共に味噌煮にすることで、デミグラスソースに近づけています。

野菜は、定番のトマトやニンジンは使いますが、より和風にしようと玉ネギの代わりに白ネギ、土っぽい風味が欲しかったのでゴボウも加えて煮込んでいます。

牛タンは国産の黒毛和牛を、冷凍ではなく、生で仕入れています。そのため皮がむきにくいのですが、圧力鍋で1時間くらい煮ると柔らかくなって処理しやすくなります。

味噌を加えて煮込んでいるので、少し焦げたりするのですが、逆にデミグラスソースの苦みが表現できました。そこに、たまり醤油を加えて味を調えています。
スウェーデンで働いていた頃、デミグラスソースを作るのにグラスドビアン※を使っていたのですが、たまり醤油で代用したことがあって。今回も加えてみたら、風味とコクがぐっと増しました。

※グラスドビアン:牛の骨や肉を野菜と煮込んで取るフォン・ド・ヴォーを濃縮させたもの。

タンシチューの付合せといえば、マッシュポテトとニンジンのグラッセでしょう。こちらも和食として仕立ててみました。

僕は畑をやっているので、大小さまざまな子芋がわんさか採れるんですね。形が揃わないので、ちょっと甘めに柔らかく炊いてから潰して裏漉しし、無塩クラッカーの衣を付けてコロッケにしています。

ニンジンはバニラビーンズを加えた薄蜜で直煮にし、淡口醤油で味を調えました。目をつぶって食べると、スイートコーンみたいな風味がすると思いますよ。

osa0024-1c牛タンを扱うことの少ない会員は、その下処理に興味津々。「味噌やたまり醤油で、ここまでデミグラスソースに近づくとは!」という意見が多く、「アクセントに、いぶりがっこや奈良漬を潜ませても面白いのでは?」というアドバイスに、中村さんが「子芋のコロッケの中に入れても美味しそう」と返す場面も。

この記事は会員限定記事です。

月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。

残り:908文字/全文:2102文字
会員登録して全文を読む ログインして全文を読む

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事大阪料理会

無料記事

Free Article

おすすめテーマ

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です