WA・TO・BI -和食の扉- とは?

今、知りたい和食のこと。“和食の扉”から発信します

「仕事は見て覚えろ」。
昔から和食の世界には、
そんな伝統がありました。
その精神は大切なのでしょうが、
本音を言えば、
もっと多くの
料理人の仕事を知りたい。

うつわのことを深く学びたい。
日本酒やワインの情報がほしい。
和食の科学的アプローチに
興味がある。
古い仕事を教えてほしい。

素材の持ち味を生かし、
自然の美や季節の移ろいを表す
和食の魅力を、
日本人の自分が創る料理に
備えていきたい。
そんなフレンチやイタリアンの
シェフたちの声も届きます。

そうした多くの、和食を知りたい、
という声に応えたい。
数多の料理人が和食を学びにやって来る
ここ関西から、全国へ、世界へ。
古美術商、ソムリエなど専門家の方々、
名店や人気店の料理人を指南役に迎え、
いま、知りたい和食のことを、
学びたいすべての料理人に、
広く発信していきます。

2013年、ユネスコ無形文化遺産に登録された
日本の伝統的な食文化=和食。
この素晴らしい我が国の文化を、
次の時代につなぐために。
ジャンルやエリアを超えて、
多くの料理人の方々が
和食の文化で繋がるウェブ・マガジンです。

今をときめく日本料理人による旬の和食ネタ

関西の名料理人が調理のコツを大公開!
うつわの知識から、話題の食材、地酒・ワインのことまで、
すぐに役立つ旬のネタを特集&連載で随時配信!

月額 990円(税込み)

※決済情報の登録が必要です。いつでもキャンセルできます

WA・TO・BI会員になる4つのメリット

  • 会員限定記事が読める

    毎週、和食の「旬の話題」お届けします。記事の約80%は会員のみが閲覧できる限定記事です。

  • ブックマーク機能が使える

    気になった記事をマイページに保存することができる便利な機能です。

  • 各記事にコメントを書き込める

    記事下のコメント欄に意見や質問を書き込むことができます。研鑽の場として、会員同士のコミュニケーションにご活用ください。

  • 勉強会やトークイベントにご招待

    「 WA・TO・BI 」が運営するイベント(一部有料もございます)へご参加いただけます。

月額 990円(税込み)

※決済情報の登録が必要です。いつでもキャンセルできます

よくある質問

Q

記事を読むには会員登録が必要ですか?

A

会員限定の記事を読むには、月額利用料990円(税込)の会員登録が必要です。会員になると、各記事へのコメント機能やブックマーク機能をご利用いただけるほか、セミナー・ワークショップなど弊社が主催するイベント(一部有料イベントもございます)にご参加いただけます。

Q

クレジットカード以外でもお支払いできますか?

A

利用料のお支払いには以下の方法がご利用いただけます。

  • クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS)
  • キャリア決済(ドコモケータイ払い・ソフトバンクまとめて支払い・auかんたん決済)

新規会員登録フォーム内のお支払い方法選択画面で、ご希望のお支払い方法を選択してください。利用料は30日間単位で、お申込みいただいた当日より発生します。

月額 990円(税込み)

※決済情報の登録が必要です。いつでもキャンセルできます

WA・TO・BIのご注意点

  • ご契約期間内に退会手続きを行わない場合は、30日間毎に自動更新となりますのでご注意ください。
  • サービスの性質上、サービス提供開始後はいかなる理由でも変更・キャンセル・払い戻しは致しません・
  • 入会をご希望の方は会員規約プライバシーポリシーを必ずお読みください。
Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です