東京『てんぷら 近藤』近藤文夫さんに聞く【5問5答】
天ぷらを国内外に知らしめた『てんぷら 近藤』の近藤文夫さん。野菜を多く取り入れたコース構成、素材の持ち味を生かす美しい薄衣は、天ぷら界に革命を起こしてきたと言っても過言ではありません。そんな近藤さんに、天ぷらを揚げる極意を中心に、5つの質問にお答えいただきました。
文:瀬川 慧 / 撮影:大山裕平
新しいメニューのヒントは何から得ていますか。
天ぷらを召し上がるお客さまの反応から、新しいヒントが生まれます。
例えばニンジンが苦手な方がいらっしゃったら、極細に切って寄せ揚げにすることで、飴細工のような美しさと甘さを加えられるな、とか。焼き芋がお好きとお聞きすれば、揚げた後に包んで余熱で火を入れると天ぷらで再現できるな、など。ちょっとした会話から新しいアイデアが生まれます。
この記事は会員限定記事です。
残り:688文字/全文:1009文字
続きを読むには
無料で30日間お試し※
- 会員限定記事1,000本以上、動画50本以上が見放題
- ブックマーク・コメント機能が使える
- 確かな知識と経験を持つ布陣が指南役
- 調理科学、食材、器など専門性の高い分野もカバー
決済情報のご登録が必要です。初回ご登録の方に限ります。無料期間後は¥990(税込)/月。いつでもキャンセルできます。
フォローして最新情報をチェック!