京都『徳ハ本也』松本進也さんに聞く【5問5答】
京都『和久傳(わくでん)』にて約20年。うち11年間、料理長を務めて独立した松本進也さんに迫る5問5答。献立の立て方や最近行って衝撃を受けた店、気に入って使っている調味料などをお伺いしました。
文:西村晶子 / 撮影:高見尊裕
大切にしている食材は何ですか?
何より大切にしているのは「水」です。
日本料理は水が命で、特にだしはいい水なくして作れません。以前の記事でもお話ししましたが、京都の水脈をいろいろ調べて試してみた結果、今は三名水の一つである梨木(なしのき)神社の湧き水「染井(そめい)の水」を使っています。
昆布やカツオといった食材は多少違ってもなんとかカバーできますが、水は無理で、水道水やアルカリ水ではいいだしはとれないです。私は料理の究極は味をつけない事だと常々思っていて、塩がいらないと思ったのはこの染井の水だけです。明治期以前でしたら庶民の口に入らない希少な水で、それを当たり前に料理に使わせてもらえるのがまたすごいこと。唯一無二の水だと思います。
この記事は会員限定記事です。
月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。
残り:1129文字/全文:1545文字
フォローして最新情報をチェック!
会員限定記事が
読み放題
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です
この連載の他の記事特集
会員限定記事が読み放題!
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です