食のアーティスト・船越雅代の、土地と共鳴する料理とうつわ
“食の表現者”として世界を飛び回る、料理人・アーティストの船越雅代さん。上の写真は、2020年、山口ゆめ回廊博覧会のイベントとして船越さんが監修した食のパフォーマンス「Osmosis 滲透(オズモウシス しんとう)」。今年も同地で開催された、特別な食体験の模様をお届けします。その中で使われた、船越さんの世界観を五感で伝えるうつわたちは「香積水器(こうしゃくすいき)」として限定販売されています。
撮影・文:沢田眉香子(バナー画像の撮影:桑原明丈、イベント写真:平岡尚子、商品撮影: Yujiro Sagami)
この記事は会員限定記事です。
残り:3460文字/全文:3660文字
続きを読むには
無料で30日間お試し※
- 会員限定記事1,000本以上、動画50本以上が見放題
- ブックマーク・コメント機能が使える
- 確かな知識と経験を持つ布陣が指南役
- 調理科学、食材、器など専門性の高い分野もカバー
決済情報のご登録が必要です。初回ご登録の方に限ります。無料期間後は¥990(税込)/月。いつでもキャンセルできます。
フォローして最新情報をチェック!