特集

【レシピ付き】カブ料理Vol.1 京都『而今 平たて』のコッペ蟹のカブラ蒸し

カニの甲羅を器にした、麗しい装い。美しく揃え並べられた脚身の下に隠れているのは、ふんわり蒸し上がった甘いカブです。京都・御所南『而今 平たて』店主の平舘亮祐さんが、カニとカブの出合いをしみじみ感じる一品を考案。ズワイガニのオスで作る仕立てもご紹介いただきました。

文:川島美保 / 撮影:高見尊裕

目次


京都・御所南『而今 平たて』店主・平舘亮祐さん作
コッペ蟹のカブラ蒸し

アレンジ自在の土鍋ご飯や季節の果物を使った白和えなど、定番料理に程よく捻りを利かせた一品を取り揃えている京都『而今 平たて』。今回レシピのベースにしたのは、冬の京都でお馴染みの「カブラ蒸し」だ。

「普段はすりおろしたカブに具材を合わせて蒸し、銀あんをかけるベーシックなスタイルでお出ししますが、せっかくなので冬の名物を合わせてみました。カニを使うことで贅沢感がグッと増しますね」と、店主の平舘亮祐さん。今回は「コッペ蟹」の通称で親しまれているズワイガニのメスを使う。

カニだしで風味をアップ

コッペ蟹の魅力といえば、内子(卵巣)と外子(卵)。オスに比べてかなり小柄で、身の旨みはどうしても淡泊になる。「特徴を生かし、胴のほぐし身を内子や外子と共に詰め、脚身を並べて甲羅盛りにするのが一般的。違う出し方ができれば…というのも発想のきっかけです」と平舘さん。

旨みをフォローするのが、カニだしを加えた銀あんだ。作り方は簡単。カニの殻を昆布、酒と共にコトコト煮出すだけ。殻は多ければ多いほど濃厚なだしになるので量はお好みで。ほんのり琥珀色に色付いてきたら頃合い。殻から出る独特の香ばしさや野趣が印象的な味を生む。

この記事は会員限定記事です。

月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。

残り:1580文字/全文:2255文字
会員登録して全文を読む ログインして全文を読む

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事特集

無料記事

Free Article

おすすめテーマ

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です