世界No.1フーディー浜田岳文×和食を“変える”料理人

静岡・焼津『茶懐石 温石』杉山乃互編。Vol.2 調理のセオリーが通じない!? 『サスエ前田』前田尚毅が運ぶ魚

“世界No.1フーディー”の浜田岳文さんが、和食界に新風を吹き込む『茶懐石 温石(おんじゃく)』を訪れ、店主の杉山乃互(だいご)さん、『サスエ前田魚店(うおてん)』前田尚毅(なおき)さんと繰り広げる鼎談、第2回目。今回の話題は“この1年弱で変わった”という前田さんが静岡のトップシェフたちに卸す魚について。杉山さんが「今までの調理のセオリーが通じない」と言う魚とは⁉

文:阪口 香 / 撮影:喜多剛士 

目次

浜田岳文さん(「株式会社アクセス・オール・エリア」代表)

1974年、兵庫県宝塚市生まれ。米国・イェール大学卒業(政治学専攻)。大学在学中、学生寮の不味い食事から逃れるため、ニューヨークを中心に食べ歩きを開始。卒業後、本格的に美食を追求するためフランス・パリに留学。南極から北朝鮮まで、世界約127カ国を踏破。一年の5カ月を海外、3カ月を東京、4カ月を地方で食べ歩く。「OAD Top Restaurants」(世界規模のレストラン投票システム)のレビュアーランキングで2018年度から5年連続で1位を獲得、国内外のメディアで食や旅に関する情報を発信している。

杉山乃互さん(日本料理店『茶懐石 温石』店主)

1984年、静岡県焼津市生まれ。祖父・父親が料理人であったことから自然と料理の世界を目指すようになる。修業に備えて高校時代から『サスエ前田魚店』で魚の水洗いなどを勉強し、卒業と共に父親が修業した東京・目白の名店『和幸(わこう)』(閉店)に入る。24歳で焼津に戻り、父と共に『温石』に立つ。その後店を継ぎ、2019年に改装。個室のみだった店内にカウンターを設えた。

前田尚毅さん(魚屋『サスエ前田魚店』五代目)

1974年、静岡県焼津市生まれ。水産学校時代から市場で競りの記録係を務めるなど、魚関連の仕事に勤しむ。卒業後、水産会社で流通や仲卸しの仕事を学び、家業である魚屋『サスエ前田魚店』に入る。“天然の生け簀”と呼ばれる駿河(するが)湾で獲れる魚を飲食店ごとに仕立てる技が評判を呼び、国内外のトップシェフからオファーを受けるように。レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ2021」では、優れた生産者に贈られる「テロワール賞」を受賞した。

キーワードは、魚の保水

浜田岳文(以下:浜田)
実は僕、子どもの頃から魚臭さが苦手なんですが、『温石』をはじめ、前田さんが卸したお店で調理された魚からは感じたことがないです。とてもクリアで透明感のある味わいですよね。
前田尚毅(以下:前田)
狙っているのも、そこなんです。
噛んだ時に感じる魚本来の味わい、飲み込んだ後の余韻のトーン。これは、自分が子どもの頃から食べてた魚の味なんです。おやつ代わりに魚の切れっぱしやタコなんかを食べさせてもらってて。その醤油を付けずに食べても美味しいキレイな味を身体が覚えてるんですよね。
浜田:
でも、食べ手が味わえるのはその獲れたての魚ではないですよね。調理を経てもキレイな味を持続させる秘訣は何でしょう?
前田:
漁師、魚屋、料理人の連携ですね。その中で、キーワードになるのが“保水”なんです。

長年働きかけてきて、昨年くらいから本格的に漁師たちが獲り方を変えてくれました。前回お話ししたように、ちょっと傷つくだけで死んでしまう魚介を“游(およ)がせ”で揚げてくれる漁師が出てきたり、船上での神経締めや冷やしの技術も上がってきて。
そこで、自分も処理を変えたんです。店に持って帰る前に漁港で適切な方法で締め、12種類の氷を使って冷やす。ウチの店では料理人が待ち受けていて、その場で料理に合った処理を施す。この一連の流れによって魚が保水され、料理を食べたお客さんの口の中で本来の美味しさを感じてもらえる状態に持っていけるんです。

ham2508b

杉山乃互(以下:杉山)
この保水された魚というのがすごくって…。正直、調理の定石が通用しないんですよ。今まで、鮮度がいい魚ほど熱が入ると反ったり、つっぱったり、何らかの魚からの反応があったのですが、それがない。
前田:
天ぷら店の『成生(なるせ)』に游がせたイワシを持って行った時も驚きでした。普通、揚げてしばらくすると魚から脱水し、油と触れることで音が鳴るんですけど、無音。つまり、魚から脱水せず、調理中も保水された状態が保たれているということ。食べると魚本来の味わいが調味料となって身の中に留まってる感じ。食感もしっとりと仕上がるんです。
浜田:
料理人としては、食材からの反応や変化で火入れの判断をしていたのに、なくなると大変ですね(笑)。
杉山:
そうなんです、必死ですよ(笑)。
今回はその保水の効果を感じていただける料理を食べていただきます。まずは、アジのキュウリ巻きから。

食感のコントラストが際立つ、アジのキュウリ巻き

ham2118c

この記事は会員限定記事です。

月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。

残り:2316文字/全文:3578文字
会員登録して全文を読む ログインして全文を読む

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事世界No.1フーディー浜田岳文×和食を“変える”料理人

無料記事

Free Article

おすすめテーマ

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です