初秋の訪れを感じる「月」のもてなし
九月は暦の上では秋ですが、まだ暑さが感じられる時。とはいえ朝夕は過ごしやすくなり、少しずつ季節の移ろいを感じる時季です。日本料理店『本湖月』の初秋のもてなしは、「月」がテーマ。ガラスや銀器、竹かごに代わり、この時季ならではの器が登場します。出色は北大路魯山人の名品「日月椀」。ご主人、穴見秀生さんに、料理人として、数寄者としての器への想いを語っていただきました。
文:西村晶子 / 撮影:竹中稔彦
この記事は会員限定記事です。
残り:1922文字/全文:2103文字
続きを読むには
無料で30日間お試し※
- 会員限定記事1,000本以上、動画50本以上が見放題
- ブックマーク・コメント機能が使える
- 確かな知識と経験を持つ布陣が指南役
- 調理科学、食材、器など専門性の高い分野もカバー
決済情報のご登録が必要です。初回ご登録の方に限ります。無料期間後は¥990(税込)/月。いつでもキャンセルできます。
フォローして最新情報をチェック!