×岩切秀央vol.1 どこにも分類されない新しさと、強いオーラをまとったうつわ
「岩切秀央(しゅうお)さんのうつわは、上品でクラシカルなニュアンスがありながらも、どこにも分類されない新しさがある」と、『神楽坂 石かわ』店主の石川秀樹さんは言います。繊細なグラデーションが生み出す柔らかな質感と滑らかな触感、惹き込まれるような存在感。日本料理という枠組を越えて使いたいと、ボーダーレスな和の世界を展開する系列の『NK』でも使用しているそう。石川さんがうつわからインスパイアされた料理を披露します。
“新時代の到来”を体現するうつわ
3~4年ほど前、ギャラリー『白日(はくじつ)』のインスタで岩切さんの作品を発見したんです。どこにも分類されないノンジャンルのうつわで、「何だろう、この存在感は」と思いました。
なまめかしくて、ねっとりとしたニュアンスで、しかも、カッコいい。高台の作り方を含めて、フォルムが超絶かわいい……。ちょっとイマドキの言葉を使ってみましたが、こういう人が時代を作るんだなと。
音楽でいえば、米津玄師とかヒゲダン(Official髭男dism)とか、ねっとりしててちょっと影を感じる、けどすごくお洒落。そんなアーティストともリンクしている。新しい時代の到来を感じさせます。
初めての出合いで石川さんが購入したうつわ。どれも、独特の自然の歪みが個性を創造している。
新しい感覚を漂わせながらも、どこかクラシックで上品。そして、使い勝手がいい。話を聞いて分かったのですが、化粧土に浸けて引き上げる時にできる垂れや指の跡も、味として、また景色として大事にしてるんですね。そのナチュラルな、心の動きのままに生まれるうつわに、存在感と新しさを感じるんだと思います。
うつわの様々な作風は、すでに出尽くしたと思いましたが、新世代はしっかりと誕生してるんですね。これからがますます楽しみです。
続きを読むには
無料で30日間お試し※
- 会員限定記事1,000本以上、動画50本以上が見放題
- ブックマーク・コメント機能が使える
- 確かな知識と経験を持つ布陣が指南役
- 調理科学、食材、器など専門性の高い分野もカバー
決済情報のご登録が必要です。初回ご登録の方に限ります。無料期間後は¥990(税込)/月。いつでもキャンセルできます。
フォローして最新情報をチェック!