【レシピ付き】柔らかくなる「ジビエ」の調理 Vol.2塩釜焼き編
大阪・高槻の山里で、日本料理店『心根(こころね)』を営む片山 城(きずく)さん。
野草、野菜、淡水魚など地物に特化した料理づくりを実践する中、「ジビエは、地元の猟師さんから直接仕入れさせもらっています」と話します。和食のジビエ使いは、鍋か焼き物が定説。そこで片山さんは「脂が少なくパサつきがちな赤身肉も美味しくいただける、和食にはないジビエの調理法を学びたい」と、大阪・谷町四丁目のイタリア料理『ア・カント』店主・村田 卓さんに1日弟子入り。Vol.1では、仔猪(どんこ)の硬い前足肉がジューシーに仕上がる、煮込み&ローストのW加熱を学びました。Vol.2では、「塩釜焼き」が登場。和食にも馴染みのある手法ですが、そのイメージを覆す火入れは必見です。
-
村田 卓さん(『ア・カント』オーナーシェフ)
1970年三重県四日市市生まれ。三宮のトラットリアでの修業後、銀座『エノテカ ピンキオーリ 東京店(閉店)』を経てイタリアへ渡る。フィレンツェ、マルケ、ピエモンテ、カンパーニャ州にある4軒のレストランで計10年経験を積む。うち最後の3年間は、『エノテカ ピンキオーリ 本店』パスタ部門のシェフとして活躍。2006年に帰国した後は、大阪の名イタリアン『ピアノピアーノ』の支店でシェフを務める。18年、谷町四丁目にて独立。
-
片山 城さん(『心根』店主)
1975年大阪府交野市出身。大学卒業後、法律関係の職に就くが夢を諦めきれず料理の世界へ。大阪・心斎橋『魚匠 銀平』などで約10年の修業を積み2009年、枚方市にて日本料理店『心根』を開店。その後も、京都や大阪などの名店のシェフの指導を受けて進化を重ね、郊外住宅街の端という立地にも関わらず、予約の取りにくい店に。18年12月、高槻から車で約30分の山中に移転。古民家を改装した空間で、山の恵みを生かした日本料理を提供する。
-
粒子が粗い塩での塩釜焼きで、鴨をしっとりしたテクスチャーに
- 村田 卓(以下:村田)
- 2品目は、とてもシンプルな調理です。鴨を塩で包んで焼く、いわゆる塩釜焼きです。
- 片山 城(以下:片山)
- 本当ですか! やりたいと思っていた調理法なので嬉しいです。
- 村田:
- 私がお教えするのは、煮込み料理と同様、ピエモンテ州のリストランテ『イル・チェントロ』修業時代に学んだ手法です。パスタを茹でる際に用いる、とても粗い塩を使います。
- 片山:
- ざらめ糖みたいな結晶の大きさですね。こんなに粗い塩があるとは。
イタリアで塩釜焼きは主流なのですか?
- 村田:
- 実は、『イル・チェントロ』以外では見たことがないんです。当時は、豚や仔牛のモモ肉を調理していました。寸胴に塩をたっぷり入れ、そこに塩とハーブを擦り込んだ肉を突っ込み、オーブンで加熱。その後、余熱を通します。取り出し、薄くスライスして、前菜などで提供していました。このテクニックを、鴨肉で応用するのです。
- 片山:
- 和食の塩釜焼きのように、塩を固めたり割ったりはしないんですね。
- 村田:
- だからこそ、塩の使い回しができるんです。これは実際にウチの店で使い続けている塩。焼き色がつき、肉からの旨み成分も含んでいるので、継ぎ足しにしないともったいないですよね。その都度、調理で残ったハーブやその軸も混ぜ合わせます。分量が減ってきたら、新しい塩を足します。
では、調理していきますよ!
月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。
フォローして最新情報をチェック!
会員限定記事が
読み放題
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です
この連載の他の記事プロ×プロ料理塾
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です