【レシピ付き】ラーメン屋店主に習う、香味油のテクニック Vol.3昆布油を使った羅臼昆布かけそばの作り方編
2024年1月、京都市内に蕎麦割烹を開業予定という京都・東山『わしょく 宝来』店主の宝来剣太さん。変わり蕎麦のヒントにと、京都・千本七条『拳(こぶし)ラーメン』店主の山内裕嬉吾(ゆきみち)さんに習うは、5種の香味油とその活用法です。Vol.3では、山内さんが長年愛用する昆布油を使った冷製ラーメンを披露していただきます。
文:川島美保 / 撮影:高見尊裕
-
山内裕嬉吾さん(『拳ラーメン』店主)
1969年京都生まれ。割烹や寿司などの和食店で約20年修業した後に居酒屋経営を経て、2006年にラーメン店を開業。京都市中央市場からすぐという立地を生かした旬魚主役のラーメンで、瞬く間に人気店へと駆け上がる。無駄を削ぎ落とした羅臼昆布かけそばから、オマール海老の超濃厚スープを作った限定メニューまで、レパートリーは幅広く独創的。
-
宝来剣太さん(『わしょく 宝来』店主)
1983年京都生まれ。大学卒業後に料理の道に入り、祇園の和食店で10年ほど基礎を学び、2016年に独立。さば昆布巻きやれんこんまんじゅうなど定番の品のほか、牛すじコロッケやコーヒー豆ぷりんなどの洋のものも取り入れた気取らないメニューは常時40品ほど。どれも素材の持ち味を重視した端正な味わいで、界隈の食道楽な大人から強い支持を得ている。
通年人気の、冷製麺
- 山内裕嬉吾(以下:山内)
- さて、今回は当店の名物メニューの羅臼昆布かけそばをお作りしますね。使用する香味油は、Vol.1でお伝えした昆布油です。
- 宝来剣太(以下:宝来)
- 温製もあるけれど、今日はあえて冷製をお出しいただけると伺っています。冷製麺を通年提供されるラーメン屋は珍しいですよね。
- 山内:
- 温製でも美味しいけれど、比較すると味がぼける印象。力強い昆布の風味とキュッと締まった麺とのバランスを考えると、断然冷製をお薦めしたい。季節に関係なく、僕が思う100%の味を提供したいんです。
実際リピーターも多く、秋冬でも温製より人気が高いです。
- 宝来:
- 蕎麦屋が冷やかけそばを出すのも、一般的には夏だけ。ですが、その先入観にとらわれるのは勿体ないですね。今回も刺激的な体験ができそうです!
この記事は会員限定記事です。
月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。
残り:2613文字/全文:3127文字
フォローして最新情報をチェック!
会員限定記事が
読み放題
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です
この連載の他の記事プロ×プロ料理塾
会員限定記事が読み放題!
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です