和食に取り入れたい「香り」の新発想 Vol.2
「和食では考えられない発想で、香りのバリエーションを増やしたいんです」とは、大阪の人気割烹『北新地 弧柳』店主・松尾慎太郎さん。Vol.1では、新福島『kamoshiya kusumoto』店主の楠本則幸さんから、セコガニの寿司に発酵させたリンゴ組み合わせるという香りと味の新味を教わりました。Vol.2では、別角度からのアプローチを伺います。
文:船井香緒里 / 撮影:太田恭史
-
楠本則幸さん(大阪・福島『kamoshiya kusumoto』オーナーシェフ)
1973年兵庫県生まれ。20歳で会社員からバーテンダーへ転身。6年間経験を積み、焼き鳥店で調理とサービスを担当しながら、独学で料理を学ぶ。2006年10月、自店をオープン。
-
松尾慎太郎さん(大阪『北新地 弧柳』店主)
1975年大阪府生まれ。調理師専門学校卒業後、大阪・法善寺横丁『浪速割烹 㐂川』で12年間修業。居酒屋『キッチン和』や『仏蘭西懐石 星家』で経験を積み2009年、北新地にて独立。
この記事は会員限定記事です。
月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。
残り:1543文字/全文:1715文字
フォローして最新情報をチェック!
会員限定記事が
読み放題
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です
この連載の他の記事プロ×プロ料理塾
会員限定記事が読み放題!
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です