和食を科学する料・理・理・科

ジャガイモの新しい食感【前編】

新ジャガを65℃で長時間火入れした前回の実験で、大阪・西心斎橋『和洋遊膳 中村』の中村正明さんが瞠目したのは、ホクホクではない、シャキシャキとしたジャガイモの食感。「新しいジャガイモ料理ができるのでは?」と可能性を感じ、農学博士の川崎寛也先生と、より最適な温度を模索することに。今回は、温度を3℃上げ、68℃で12時間火入れして食べ比べ。その結果、生まれた新作のレシピをご紹介します。さて、中村さんは独特のジャガイモの歯触りをどう生かしたのでしょうか?

文:中本由美子 / 撮影:香西ジュン

目次

中村正明さん(大阪・西心斎橋|『和洋遊膳 中村』店主)

1963年、奈良県生まれ。20歳で『志摩観光ホテル』のメインダイニング『ラ・メール』入店。総料理長・高橋忠之氏の下、フランス料理を修め、スウェーデン日本大使館の公邸料理人に。さらに『浪速割烹 㐂川(きがわ)』で腕を磨き、1995年に独立。和洋の枠に捉われない自由闊達な料理に定評がある。奈良の月ヶ瀬に菜園を持ち、野菜の栽培もしている。

川崎寛也さん(農学博士)

1975年、兵庫県生まれ。京都大学大学院農学研究科にて伏木 亨教授に師事し、「おいしさの科学」を研究。「味の素㈱」食品研究所エグゼクティブスペシャリストであり、「日本料理アカデミー」理事。「関西食文化研究会」での基調講演でも活躍している。専門は、調理科学、食品科学など。近著に「おいしさをデザインする」「味・香り『こつ』の科学」(柴田書店)。

ジャガイモの皮の風味とは?

川崎寛也(以下:川崎)
前回は65℃でジャガイモを12時間加熱しましたが、少し食感が硬すぎたので、3℃上げて68℃で火入れしようというのが今回の実験ですね。
そこで僕から一つ提案があります。皮付きだけでなく、皮をむいたものも一緒に加熱して食べ比べたいのですが…。
中村正明(以下:中村)
確かに、皮付きと皮なしではジャガイモの風味って変わりますよね。
川崎:
ジャガイモの皮にはメチオナールという香り成分があります。これは、肉を彷彿させる香りとされています。フランス料理ではジャガイモの皮からだしを取ることもありますが、和食にこの香りが必要なのかな?と思って。
中村:
事前にご連絡いただいたので、皮なしの新ジャガ(メークイン)も一緒に68℃で12時間スチームコンベクションオーブンで火入れしておきました。
①オーブン加熱(皮付き)、②オーブン加熱(皮なし)、③コンフィ(皮付き)、④コンフィ(皮なし)で食べ比べてみましょう。

【実験】皮付き・皮なしの新ジャガを68℃で12時間火入れする 

ryo0043aスチームコンベクションオーブンを68℃に設定し、オーブン機能で丸ごと新ジャガを12時間加熱(左から①皮付き、②皮なし)。右の2つはコンフィにして同様に加熱したもの(左から③皮付き、④皮なし)。

ryo0043b上段はオーブン機能で焼いたもので、左から①皮付き、②皮なし。下段はコンフィで、左から③皮付き、④皮なし。②は明らかに乾燥して縮んでいる。

川崎:
②のオーブン焼きした皮なしの新ジャガは、乾物っぽいですね。硬いし、味がない…。
中村:
見た目はタクアンですやん(笑)。これは不味い。食べられたもんじゃないです。
川崎:
皮がないと水分が保持されないのか…。もはやこれは、香りの問題ではなかったです(笑)。
中村:
やっぱり90℃で少し加熱してから試食した方がよさそうですね。10分加熱します。
この記事は会員限定記事です。

月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。

残り:2655文字/全文:3708文字
会員登録して全文を読む ログインして全文を読む

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事和食を科学する料・理・理・科

無料記事

Free Article

おすすめテーマ

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です