日本料理のことば

【レシピ付き】カツオのたたき 酒盗ソース添え

ガスの直火でサッと炙り、氷水に落として造り身に。今回「辻󠄀調理師専門学校」小川 健(たけし)先生に教えていただいたのは、カツオのたたき。さらに、「あっさりした味わいのカツオなら、ぜひこのソースを」と、カツオの内臓を塩蔵発酵した酒盗を用いたソースも教わりました。簡単ながら、いろんな料理の調味料として汎用性のある、万能なソースです。

聞き書き:阪口 香 / 料理制作:「辻󠄀調理師専門学校」小川 健
撮影:東谷幸一 / 協力:辻󠄀調理師専門学校

目次


品ある味わいのカツオに、酒盗ソースが相性抜群!

カツオのたたきは平造りにするので魚体が大きすぎると一口で食べられませんし、小さいと味ののりが良くないことも。ちょうどいいのは2㎏程度のもの。造り身にした時に美しく、味わいも美味しいです。今回は和歌山で1本ずつ釣り上げる「ケンケン鰹」を使います。

カツオを炙ったら中まで火が入らないように氷水に浸け、ポン酢を塗って薬味をのせて1時間ほど寝かせます。ポン酢を塗るのは薬味を馴染ませるためでもありますが、氷水に浸けた後のカツオの表面の水っぽさを除く目的もあるんです。

今回、調味料としてご用意するのはポン酢と酒盗ソースです。ポン酢は酢を加えず、柑橘だけの酸でまろやかな味わいに。酒盗ソースは卵の素(卵黄とサラダ油を混ぜ、乳化させたもの)と合わせて濾すだけの簡単調理で作れるものです。

9月以降に旬を迎える戻りガツオは脂がのっていますが、それまでのカツオは品ある味わいが特長。そんなカツオのたたきに、卵黄や油でコクや旨みをプラスした酒盗ソースは抜群の相性を見せます。

この酒盗ソースはいろんな料理に使えます。焼き魚や野菜のディップにもいいですし、酒盗をイカのワタに変え、イカ飯にのせてオーブンで焼いたらいい肴に。油でエビの殻などを炒めて味や香りを移してから仕立てても面白い味わいになりますよ。

▼「たたき」の言葉のはなしはコチラ

この記事は会員限定記事です。

月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。

残り:958文字/全文:1709文字
会員登録して全文を読む ログインして全文を読む

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事日本料理のことば

無料記事

Free Article

おすすめテーマ

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です