うつわ×食ジャーナル

涼しくてあたたかい、伴 哲生(ばん てつお)さんの新感覚の錫(すず)のうつわ

夏、食卓に涼感を与えるうつわの定番といえば、ガラスや金属。錫は加工がしやすく、入れた水やお酒などを浄化させるとも言われて、昔から酒器などに用いられてきました。割れず、錆びず、扱いやすい。そんな錫のうつわの新しい表現を展開する作家、伴 哲生さんをご紹介します。

撮影・文:沢田眉香子

金属釉のやきもののような、柔らかなテクスチャー

jou0016 a

この湯呑み。一見すると金属釉を施した手捻(てびね)りのやきものに見える。しかし、手にすると軽く、ザラザラとあたたかい手触り。口をつけると薄く、ヒヤッと硬質な触感で、はじめてこれが金属だと分かる。第一印象のサプライズが楽しい、伴 哲生さんの錫の作品だ。

jou0016 b
縁に磨きが施されていて、覆輪のようなポイントに。

この記事は会員限定記事です。

月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。

残り:1850文字/全文:2154文字
会員登録して全文を読む ログインして全文を読む

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事うつわ×食ジャーナル

無料記事

Free Article

おすすめテーマ

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です