水貝【みずがい】レシピ付き
氷を浮かべた塩水に、塩で〆た生のアワビがゴロゴロ浮かぶ。水貝は「涼」を求めて楽しむ、夏の贅沢な料理です。多くの歳時記で初夏・仲夏・晩夏、すなわち三夏(さんか)の季語とされ、俳句にも詠まれてきました。「水鮑(みずあわび)」との別名があるほど、水貝といえばアワビ。今も昔も高級魚介ですが、衛生的な生水と氷もまた、貴重なものでした。今回は、夏ならではの美味「水貝」を紐解きます。
文:「辻󠄀静雄料理教育研究所」今村友美 / 料理制作:「辻󠄀調理師専門学校」小川 健撮影/東谷幸一 / 協力:辻󠄀調理師専門学校

この記事は会員限定記事です。
残り:1307文字/全文:1493文字
続きを読むには
無料で30日間お試し※
- 会員限定記事1,000本以上、動画50本以上が見放題
- ブックマーク・コメント機能が使える
- 確かな知識と経験を持つ布陣が指南役
- 調理科学、食材、器など専門性の高い分野もカバー
決済情報のご登録が必要です。初回ご登録の方に限ります。無料期間後は¥990(税込)/月。いつでもキャンセルできます。
フォローして最新情報をチェック!