日本料理のことば

風呂吹き【ふろふき】─レシピ付き

だしに浸かっているワケでなし。「風呂」というのは一体なぜ? しかも、そこに続くのが「吹き」。何を吹くというのでしょうか? 馴染みある料理名ですが、由来は何かと聞かれると説明が難しい「風呂吹き」。秋が深まり、いよいよ根菜の季節。今回は、意外な「風呂吹き」の語源をご紹介します。そこには、太平の世となり、“食の楽しみを求める”ことが娯楽となった江戸時代の豊かさがありました。

文:「辻󠄀静雄料理教育研究所」今村 友美 / 料理制作:「辻󠄀調理師専門学校」濱本 良司
撮影:東谷 幸一 / 協力:辻󠄀調理師専門学校
この記事は会員限定記事です。

月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。

残り:1713文字/全文:1898文字
会員登録して全文を読む ログインして全文を読む

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事日本料理のことば

無料記事

Free Article

おすすめテーマ

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です