日本料理のことば

青煮【あおに】─レシピ付き

葉野菜に蕗、空豆やエンドウ豆など、野菜の緑色を損なわないよう煮上げるのが青煮です。料理名は「青」ですが、実際の色は緑。食材でも、青菜や青ジソ、青唐辛子、青リンゴなどなど、緑色のものを青と表現することが多いですが、これは一体なぜなのでしょう? 今回は、青と緑の混用のナゾに迫ります。

文:「辻󠄀静雄料理教育研究所」今村 友美 / 料理制作:「辻󠄀調理師専門学校」濱本 良司
撮影:東谷 幸一 / 協力:辻󠄀調理師専門学校

フォローして最新情報をチェック!

Instagram Twitter Facebook YouTube

この連載の他の記事日本料理のことば

無料記事

Free Article

連載一覧

PrevNext

#人気のタグ

Page Top
会員限定記事が読み放題!

月額990円(税込)初月30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です