【動画レシピ付き】葉ゴボウは捨てるところなし! 葉の食べ方とは?
根が短く、茎は長く、葉は青々として大きい。春になると出回る「葉ゴボウ」という野菜をご存知でしょうか? 名産地は大阪の八尾。関西では「若ゴボウ」として親しまれています。シャキシャキと歯ざわりのよい茎を主に食べる野菜ですが、「根も葉も美味しく、捨てるところがありません!」と、北新地の割烹『さか本』の元大将・坂本靖彦さん。アクが強く、少し扱いづらい葉は、油炒めして当座煮にするのが美味しいそう。そこで、葉のアク抜きからの手順を、動画で丁寧に配信します!
文:中本由美子 / 撮影:福本 旭
この動画は会員限定動画です。
続きを読むには
無料で30日間お試し※
- 会員限定記事1,000本以上、動画50本以上が見放題
- ブックマーク・コメント機能が使える
- 確かな知識と経験を持つ布陣が指南役
- 調理科学、食材、器など専門性の高い分野もカバー
決済情報のご登録が必要です。初回ご登録の方に限ります。無料期間後は¥990(税込)/月。いつでもキャンセルできます。
フォローして最新情報をチェック!