小倉【おぐら】─レシピ付き
小倉は小豆を表す言葉で、お菓子の小倉餡、小倉羹(かん)などに倣(なら)ったといわれます。料理においては、小豆だけでなく、同じマメ科ササゲ属の豇豆(ササゲ)を加えた煮物を「小倉煮」と称するのが一般的。タコやトコブシなど、歯ごたえのある材料と一緒に煮たり、でんぷん質同士の相性の良さからカボチャや芋類と合わせたりします。雅で美しい響きの言葉ですが、そもそも、なぜ小豆=小倉なのでしょう? その謎を解くために、今回は和歌の世界へご案内します。
文:「辻󠄀静雄料理教育研究所」今村 友美 / 料理制作:「辻調理師専門学校」小川 健撮影:東谷 幸一 / 協力:辻󠄀調理師専門学校
この記事は会員限定記事です。
月額990円(税込)で限定記事が読み放題。
今なら初回30日間無料。
残り:2414文字/全文:2632文字
フォローして最新情報をチェック!
会員限定記事が
読み放題
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です
この連載の他の記事日本料理のことば
会員限定記事が読み放題!
月額990円(税込)初回30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です