ログイン
マイページ
連載一覧
レシピ
店&料理人
献立
調理科学
食材&調味料
意味&由来
器&道具
酒
大胆に旬の幸を使い、華やかな仕事で五感を楽しませる。2003年、東京の和食界にすい星のごとく現れた『銀座 小十』。店主・奥田 透さんの“新しい和食”は、2007年度版ミシュランガイドで三ツ星を獲得するほどのオリジナリティをもって、2013年、海を渡りました。パリ店に続き、N.Y.にも出店。多くの経験を重ねて50代となった奥田さんは、今、変革期を迎えていると言います。「和食はもっともっと美しく、もっともっとカッコよく、もっともっと美味しくなれると思うのです」。日本古来の節句や行事ごとを“令和の感覚”をもっていかに表現するか? 日本料理の伝統的な仕事をどう進化させていくのか? 奥田流のエスプリを『銀座 小十』の毎月の献立から紐解いてお届けする連載です。
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】一年を締めくくるご馳走尽くし――伊勢海老だし茶碗蒸し&熊・冬至うどん
2022.12.01
4
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】カニに頼らない、魅せるコース――三色丸 開き松茸のお椀&赤ムツ幽庵焼き 蒸し栗おろし
2022.11.01
13
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】趣向に富んだ10月の献立――寄せ向&魳松茸包み焼き
2022.10.03
11
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】秋の訪れをいかに演出するか? ――牛ヒレ 木の子春雨黒酢炒め&伊勢海老飛竜頭(ひりゅうず)
2022.09.01
12
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】“夏のご馳走”極まるお盆月 ――鮑(アワビ)素麺&天然鰻蒲焼き
2022.08.01
7
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】7月は名物で真っ向勝負 ――毛蟹だししゃぶ椀&鮎炭火焼
2022.07.01
7
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】鮎解禁で夏へと向かう6月のご馳走 ――殻雲丹&牛ロースすき焼き
2022.06.01
17
3
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】皐月を苦しむ!? ――蒸し鮑 肝だれ&稚鮎素麺
2022.05.02
15
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】桜咲く、春の歓びを謳う ――うすい豆摺り流し 海老真丈椀&春巻き
2022.04.01
19
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】“本能が求める春”をテーマに――平貝春菜づくし&春の土瓶蒸し
2022.03.01
12
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】節分の景から始まる2月のデザイン——造り昆布〆盛り&松葉蟹出ししゃぶ
2022.02.10
5
0
「銀座 小十」のエスプリ
「銀座 小十」のエスプリ
【レシピ付き】一年の“幕開け”をテーマに。焼きふぐ白子の柚子釜&伊勢海老の白味噌仕立て椀
2022.01.21
6
0
連載一覧
Prev
/
Next
#人気のタグ
#タケノコ
#ナノハナ
#ハゴボウ
#ウド
#フキ
#フキノトウ
#コゴミ
#タラノメ
#ウルイ
#アスパラガス
#ソラマメ
#ウスイエンドウ
#タマネギ
#ゴボウ
#タイ
#ハマグリ
#アサリ
#ホタルイカ
#サワラ
#トリガイ
#ホタテガイ
#カツオ
#アナゴ
#ワカメ
Page Top
会員限定記事が読み放題!
月額990円(税込)初月30日間無料。
※決済情報のご登録が必要です
新規会員登録(初月30日間無料)
WA・TO・BIとは?
連載一覧
お知らせ
よくある質問
新規会員登録
Follow Us
Produced by